寝る前に不安になった時の対処法

Uncategorized

みなさんこんにちは。東かがわ市ニコルヨガのえりです。

今日のトークテーマは

『なぜ寝る前に不安になったり、ネガティブ思考になるのか』です。

私なりに解説していきますね。

結論から言うと、そおいうもんです(笑)

奴ら(ネガティブ思考)は夜寝る前に突然やってきます。

なぜなら自分たちの身を守る本能だから。

大昔はいつ敵に狙われるか分からなかった。特に夜はすごく危険な時間帯。

なので危機管理能力が高い女性が夜に不安を感じやすいのは自然なことなのです。

(危機管理能力:予測不能な危機に対応する能力)

そう聞くと少し気持ちが楽になりませんか?

さてここからその対処法についてお伝えしていきますね。

夜、いざ寝ようとして奴ら(ネガティブ思考)がやってきたら...

『キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ 以上。スパン』

また来たら 

『キタキタキターーーーーーーーーッ スパン』

また来たら

『キタ スパン』です。これだけ!

私が日常生活で実践しているヨガの教えがあります。

ネガティブ思考を頭の中でモクモク育てない。

LINEでいうと既読無視。

ネガティブ思考は必要な思考なので完全否定しなくていいです。

未読無視ではなく、既読無視です。

ぜひ試してみてくださいね。

実はこれめっちゃヨガの瞑想なんですよね(笑)

負の感情を頭の中でモクモク育てている人すっごく多いので

最初は難しいかもしれませんが

困った時に私たちを助けてくれるので、ぜひトレーニングしてみてください。

実は私、瞑想苦手なタイプでした。

そんな私でもできた簡単な瞑想をクラスで取り入れているので

気になる方いつでもいらしてくださいね。

  • 夜に不安になるのはそういうもの。
  • ネガティブ思考をモクモク育てない。(既読無視)

夜に不安になるのはあなただけじゃないですよ。

1人じゃないから私の顔を思い出してくださいね。(余計寝れんて)

まったね〜^^  ばいび〜^^

週に一度 体にいいこと

ニコルヨガ ERI

コメント

タイトルとURLをコピーしました